Eye-Fi 買ってみた。

Eye-Fi とは

無線 LAN 機能が付いた SD カード。

デジカメで撮った写真を自分の PC や各種写真共有サービスにアップロードできる。

そんなん USB ケーブルで繋ぐか、カードリーダ使うかして、直接 PCに取り込んで普通にアップロードしたらええやん。そう思っていた時期が俺にもありました。

なんで欲しくなったかと言うと、iPhone のカメラがショボいので、

  • foursquare でチェックインに写真を添付
  • Instagram に写真をアップロード
  • ランチの写真をツイート

そんなときにコンデジを使いたい。

撮ったその場で写真を使いたいのに、一旦 PC に取り込んでアップロードとか、iPhone に同期して …… とかやってらんない。

そこで今回買ったのはこれ。

Eye-Fi Mobile X2 8GB EFJ-MB-8G

Eye-Fi Mobile X2 8GB EFJ-MB-8G

Eye-Fi 自身が無線アクセスポイントになれるので、別途無線 LAN を用意せずとも Eye-Fi から iPhone に直接写真を送れる。

カードの設定

iPhone に直接写真を送るには「ダイレクトモード」の設定が必要らしい。

普通この手のネットワーク機器は Web サーバになっていて、Web フォームで設定できるもんだが、Eye-Fi は PC に専用アプリのインストールが必要。

ソフトウェアは Eye-Fi Helper, Eye-Fi Center のふたつで構成される。
SD カードの中にインストーラが入っているので、それを利用。

Eye-Fi Helper
メニューバーに常駐する。Eye-Fi Center に必要 (?)
Eye-Fi Center
写真管理 (?) やカード設定のためのアプリ。

Mac 版だけの問題かも知れないが、カードをうまく認識してくれない。
SD カードとしては認識しているんだが、Eye-Fi Helper から認識できないらしい。
Eye-Fi Center を立ち上げても設定できない。まずカードを挿せとか言われる。



試行錯誤した結果分かったのは、Eye-Fi Helper は起動してはいけない。
これが起動していると 5回に 4回くらい認識に失敗する。

  1. Mac にカードを挿す。
  2. SD カードとして認識される。
  3. いきなり Eye-Fi Center を立ち上げる。
  4. 勝手に Eye-Fi Helper が起動してカードを認識する。

旧製品にはアクセスポイント機能がなかったみたいで、写真は母艦で管理するっぽい。
個人的にはこの辺の機能は一切いらない。
あとダイアログがいろいろふざけすぎ。


気持悪いのは、無線 LAN の SSID とパスワードが変更できないっぽい。*1

とにかくこれでカード側の設定は終了。万歳!

iPhone の設定

iPhone に写真を取り込むには、専用アプリが必要。

AppStore に行って「Eye-Fi」で検索しろとか斬新なマニュアル

実際にやってみる

カメラの電源を入れてもアクセスポイントが現れない。ステルス??

イライラしながら再試行するうちにカメラの電池が切れた。
Eye-Fi はかなり電池を食うらしい。

カメラの電池を入れ換えるとアクセスポイントも現れた。
電力不足で回路が動かなかったのか?

元々が母艦と iPhone で写真を同期するものだった (のだろうか?)
はげしく使いにくい。

とにかく

  1. デジカメで写真を撮って、
  2. iPhoneEye-Fi アクセスポイントに接続し、
  3. Eye-Fi アプリを立ち上げる

と勝手に写真の同期が始まって、カメラロールに保存される。すばらしいです!

一度アクセスポイントに接続すると、次回からは iPhone が勝手に Eye-Fi を見つけて接続してくれる。気持悪いが便利。

これからは写真を撮るのが楽しみ。

*1:将来的にはバージョンアップでなんとかしてくれるのかな?